19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

富山県議会 2021-09-01 令和3年9月予算特別委員会

今回、中部山岳国立公園は、重点地域の中でも誘客ポテンシャルの高い地域として選定されておりますけれども、このエリアには立山や剱岳、黒部峡谷など観光客登山客に人気のスポットが多く、また、立山黒部アルペンルート黒部峡谷鉄道など公共交通のアクセスがよいという強みに加えまして、本県では、全国に先駆けての立山有料道路車両通行規制やバスの排ガス規制ボランティアによる自然解説員制度の創設や登山道整備、滞在周遊

富山県議会 2001-09-26 平成13年商工労働常任委員会 開催日: 2001-09-26

2 森谷観光通商課長 本県観光ボランティアガイドグループは、まず昭和60年4月に高岡市であいの風というグループが誕生し、それから福光町で自然解説員会、医王山を中心観光案内をするグループが結成された。それ以来、県内各地で輪が広がって、現在、20市町村において30団体 625名のボランティアが登録されている。  

栃木県議会 2000-03-08 平成12年第257回(第1号)定例会-03月08日-06号

今後とも利用される方々の声を反映させながら、自然解説員を新たに配置するなどソフト面での充実を図りまして、奥日光地域中核施設として、地域活性化自然環境保全のため積極的に活用してまいる考えであります。 ○郡司征夫 議長  柿沼隆土木部長。   (柿沼 隆土木部長登壇) ◎柿沼隆 土木部長  日光の街並み整備についてお答えいたします。

石川県議会 1999-10-05 平成11年10月予算特別委員会(第4回 定例会)−10月05日-01号

谷本正憲 知事  白山地域自然保護懇話会というものがあり、自然公園解説指導員が30名、自然解説員が約70名いる。そういった方々の意見も聞きながら白山保護と適切な利用を進めてきたが、もう一度衣がえをして白山にかかわる百人委員会なるものを設けようということは検討に値することだと思う。 ○木本利夫 副委員長  能登空港の開港にあわせて能登地域全体の総合的な自然保護計画を作成するつもりはないか。

島根県議会 1999-09-03 平成11年9月定例会(第3日目) 本文

これまでにも自然解説員、自然保護レンジャー森林インストラクター歴史ボランティア解説員など、地域人材の育成、活用に取り組んでまいりました。今後も、これらの取り組みを一層強化し、地域資源既存施設魅力アップ連携強化を促進してまいりたいと考えております。  次に、地域づくりのゾーニングについてであります。  

東京都議会 1998-03-16 1998-03-16 平成10年_予算特別委員会(第4号) 本文

ここに、高尾山ビジターセンター自然解説員をされている方が最近出されました「高尾の森から」という本がありますが、この本を私読ませていただきました。定年退職後にビジターセンター自然解説員を務めるなど、その仕事をやりながら観察されて、著したこの本であります。高尾山の自然のすばらしさを書かれております。  その一節に、「『高尾山には豊かな自然が残っている』とよくいわれる。

富山県議会 1997-09-01 平成9年9月定例会 一般質問

本年6月に庁内各課が把握しております県内ボランティアの状況を調査した結果、福祉ボランティア病院ボランティア文化ボランティア自然解説員、通訳ボランティア少年補導員体育指導員観光ガイドボランティアなど108種別の報告があり、これらを構成する団体数は7,485団体、その会員数及び個人の総数は延べ約80万8,000人に上っております。

群馬県議会 1996-12-05 平成 8年 12月 定例会-12月05日-02号

また、尾瀬保護活動の一元化の面でも、従来、群馬県や環境庁が運営しておりました山の鼻、尾瀬沼の2つのビジターセンター財団による一体的運営として、今まで置いておりませんでした尾瀬沼地区への自然解説員の配置や、尾瀬への入山者の8割以上が利用しております群馬県片品村の鳩待峠、それから福島県桧枝岐村の沼山峠においてボランティアによる統一的な入山指導を実施するなど、着実に進展していると考えております。  

群馬県議会 1996-03-01 平成 8年  2月 定例会-03月01日-03号

利用客旅行業者などにも呼びかけるとともに、ボランティアによる入山者のマナーの指導あるいは自然解説員による尾瀬自然解説活動なども重視して、尾瀬保護を図り、また適正な利用の誘導をこれから図ってまいりたいと考えております。  それから、いわゆる尾瀬分水についてでございますが、尾瀬に関する東京電力の水利権には尾瀬沼水利権尾瀬ヶ原水利権とがあります。

群馬県議会 1995-09-29 平成 7年  9月 定例会-09月29日-03号

それから、自然解説員によるものを尾瀬の山の鼻地区夏休み期間や休日、土、日曜日などを中心に年間約80回程度、それぞれ行ってきております。参加者には親子連れが多く、年々その数は増加傾向にあり、環境局としては、今後もこの自然観察会のより一層の充実を図っていきたいというふうに考えております。  

岐阜県議会 1991-09-01 10月02日-03号

この自然を理解し親しむセンターの拠点としてのすばらしさは言うに及ばず、そこでお会いいたしました自然解説員とおっしゃる方に出会いましたとき、白山の美しさとともに、私にとりましてはそのことが大変に心に残る印象となっております。

  • 1